先日よりフリーランスで仕事をしている夫。
その前途を祝して(?)↓こんなものを買いました(^^)

「金のなる木」です。
週末、
IKEAに買い物に行ったときにたまたま見付け、「これは縁起がいいかも!」と思い、買いました。
(枯れたら相当縁起が悪いけど…^^;)
実は観葉植物をたくさん育てている時期もあったのですが、先代トラ吉と暮らすようになってから、観葉植物に注いでいた愛情がトラ吉に移ってしまい、全部枯らしてしまったんです…(^^;
でも今回は我が家の命運を掛けた「金のなる木」。
きちんと育てようと思います。

買ってきたポリポットからの植え替えをしました。
土いじりは随分久しぶりでしたが、やっぱり楽しいですね〜(^^)
ちなみに1枚目の写真に写っている緑の容器は、トトララが子猫の時に使っていた猫トイレです(笑)
この中で植え替えすればベランダが散らからなくていいです。
再利用、再利用。
そしてこの子の定位置は…

ここに決定!
これ、前に設置した
「キャットウォーク」の残骸です(^^;
一番上だけ勿体ないので残していたんです。
ここ3ヶ月くらい様子を見ていましたが、トトララはここにはどう頑張っても登れないようなので、飾り棚として再利用することにしました(^^)

「飾り棚」と言っても、地震があった時のことを考えると割れ物とかあまり重いものは置けません。
なので、「金のなる木」も鉢はプラスチック、鉢カバーは軽い木製で安定感のあるものを選びました。
隣の人形は昔トラ吉をモデルに私がチクチクと手縫いで作ったものです(^^)

ブルーのキャップの置物は「子供の乳歯入れ」。
この中にはトトの抜けた乳歯が入っています。
写真たては前に100円均一でまとめ買いしていた、ガラスを使っていない軽いもの。
両サイドの写真たてにトトララの写真を入れれば完成(?)です(^^)
夫も「絶対枯らしたくない!」と言っており、昼間は日当たりのいい場所に移したりして可愛がってくれるそうです。
猫と暮らし始めて「物を飾る」ということがめっきり少なくなりました。
久しぶりに「あーでもない、こーでもない」と配置を考えたりして楽しかったです(^^)

ララ:私は猫草があればいい〜〜。
私:あら、ララちゃん、あれが育つと大金持ちになれるのよ〜〜♪

ララ:ん??マジ??
金のなる木とともに、夫の商売もうまくいきますように。
PS
昨日はたくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。
私と夫以外とはほとんど関わりを持つことがなかったトラ吉。
こんなにたくさんの人にトラ吉の存在を知ってもらえて、なんだかとても嬉しいです。
トラ吉も天国でビックリしてるかもしれませんね(^^)
人気ブログランキング
大金持ちになったら何買ってもらおうかな…
皆さん、いつもありがとうございます。